-
-
[検証してみた!]セミロングタイプのコンプレッションタイツBG8000だと涼しいの?
2018/8/28 検証してみた
今年も猛暑が予想されたので、本格的な真夏に突入する前にひとつ対策を施しておいた。それがセミロングタイプのコンプレッションウェア「BG8000」の購入である。少し丈が短く一見涼しそうに見えるこのセミロン ...
-
-
マンネリ化したランニングに取り入れた2つの新メニュー とは?
2018/8/17
腰がだいぶ良くなってきたからランニングも再開して、心肺機能も戻ってきたかなと感じていた矢先にまた腰に激痛が走ってしまった。再び休まざるを得ない状況だが、再開期間中にちょっとした発見があった。 負傷と仕 ...
-
-
昼間ランニングすると苦しいのはなぜか?理由を考えてみた!
2018/8/3
少し前、6月梅雨の時期の話だが、久しぶりに昼間にランニングをしたらものすごく苦しかった。すごくゆっくりしたペースなのにバテて歩いちゃうくらい。そう言えば前回昼間に走った時もしんどかった。夜だとある程度 ...
-
-
夏のランニング用にBG8000 セミロングタイプを購入したから試してみた!
2018/7/6 買ったもの
夏用のコンプレッションウェアBIOGEARのBG8000セミロングタイプを購入したのだが、届いてすぐに腰痛が再発してしまい、2週間走ることができなかった。ようやく(少し強引に)試すことができたのでファ ...
-
-
久しぶりにCW-X GENERATORモデルを履かずにランニングした結果…
2018/6/15
相変わらず腰は痛いし、年が明けてから常に何らかの薬を飲んでるってくらいに身体の調子はあまりよくはないものの、春先くらいからは少しはマシに感じるレベルまで戻ってきたので様子を見ながらランニングを再開して ...
-
-
もうすぐ夏だから、セミロングのコンプレッションタイツが欲しい!
2018/5/4
ボチボチ夏が近づいてきていて、気温も上昇傾向となりつつある。ランニングする時のウェアも夏仕様へと変化していく時期なのではあるが、今年はひとつ悩みを抱えている。その悩みのタネとはCW-Xの存在だ。 CW ...
-
-
【意外と深刻な悩み】ランニング中の靴紐が解ける問題を解決!
年が明けてからと風邪や腰痛を拗らしたり、寝違えて背中を痛めてしまったりでなかなかジョギングすることができなかったけど、春の訪れにあわせてか身体もだいぶ良くなってきたのでそろそろ走り出していこうかなと。 ...
-
-
少しでもAirPddsを外れにくくする方法 AhaStyle AirPods用イヤーフックカバー
0 AirPodsは外れやすいのか?という問題については先日の検証記事で結論を出したところ。私的には決して外れやすいわけではないが、外れにくくもなく、それなりの衝撃を与えれば外れてしまう、という見解で ...
-
-
悲報!長く続けるために…腰痛の悪化でランニングの休止を決断した!
私は昔からの腰痛持ちだ。たぶん姿勢が悪いから、少し立っているだけですぐに腰がじわっと痛くなってくる。そんな腰痛がここに来てかなり悪化してしまった。そんなこんなでしばらくの間ランニングを休むことを決断し ...
-
-
ジョギング中にAirPosは外れるのか?全力で走って検証してみた!
普段音楽を聴く習慣のない私がAirPodsを購入したのはジョギングのためというのが大きい。どうしても長時間走っていると飽きてしまうから、音楽やらラジオやらを聴きながら走るようにしている。そんな時にAi ...
-
-
要注意!CW-Xの履き方を間違えたら大変な事になった話
CW-Xというコンプレッションウェアの素晴らしさは別のエントリーでもお知らせした通りだ。走りに大きな変化を与えてくれるし、体の負担を軽減し翌日の疲労を抑える効果もある。少し値ははるもののもっと早く買っ ...
-
-
BICYCLE CAMERA FASHION GADGET OTHER RUN TOY
みなさま良いお年を!EASY REVIEW的2017年重大ニュース!
2017/12/31 2017年
2017年も残りわずかです。何だか貴乃花親方に最後すべてを持っていかれた感はありますが、今年もいろいろありましたね。当ブログEASY REVIEW的にはどんな一年だったのでしょうか?今年も昨年と同様に ...
-
-
CAMERA FASHION GADGET OTHER RUN
あのメーカーが上位を独占!2017年に買ってよかったものベスト5!
年末ですね!今年もいよいよこの日がやってきました。2017年に買ってよかったものランキングの発表です。言ってみればこの1年のEASY REVIEW的MVP発表でもあるわけです。選ぶ方も選ばれる方も自ず ...
-
-
ランニングでCW-X GENERATORを2ヶ月 使って見えてきた効果とは?
ランニング中に体にかかる負担と痛みに耐えられなくなり、その対策としてコンプレッションウェアであるCW-X GENERATORモデルを使い始めたのが2ヶ月前。第一印象でもかなりの高評価だったが、その印象 ...
-
-
ジョギング中の膝の痛み対策!ZAMSTの膝サポータRK-1の効果とは?
もうこの歳(アラフォー)にもなると何もしなくても色んなところが痛くなる。腰だったり、肩だったり、背中だったりと痛みのヒートマップがあるとしたら色のついてない箇所を探すほうが難しいんじゃないかってくらい ...
-
-
ドーピング並みの破壊力!?ワコールCW-Xジェネレターターモデルの効果とは??
2017/10/5 買ったもの
ランニングをしていて体に痛みを感じるようになった。そんな中でコンプレッションウェアの存在を知った。とあるブログを読んでいて、ワコール社製のCW-Xというシリーズの評価が高いことなので興味を持って購入 ...
-
-
CW-Xジェネレーターモデルが救世主!?ジョギング中の身体の痛みを考える
2017/9/8
アラフォーにもなると体のどこかに何らかの痛みを抱えている状態が常になってくる。その痛みがなかなか消えずに長期に渡って苦しめられるというのも「アラフォーあるある」なのだろうか? ジョギングしていて感じ ...
-
-
リアルに走って検証してみた!暑さによる心拍数への影響とは?
2017/8/24 AppleWatch, 検証してみた
夏は暑い。もうこれは日本に住んでいる以上は如何ともしがたい問題だ。抗うことはできないので、この時期はジョギングする時も暑さと向き合って走っていくしかない。 暑い時期は尋常じゃないくらいに心肺がキツい! ...
-
-
ただ走るだけじゃつまらない!ジョギング中にはあのアプリでこんなのを聴いている!
2017/7/14
ジョギング・ランニング中は孤独である。1人で黙々と走ることが大半だし、誰かと一緒に走ったとしても会話なんかしていたら無駄に体力を浪費してしまう。孤独でありやや退屈になりがちだから長続きしない人もいるか ...
-
-
ジョギングのモチベーションを上げるためにタートルマラソン大会にエントリーした!
2017/6/9
なかなかかつてのようにジョギングに対してのモチベーションが上がってこない。週イチでは走るようにはしているものの、タイムやペースにこだわってみたり、そのために自分なりに練習メニューを考えたりするようなこ ...