モデルチェンジという落とし穴にはまり、再出発を余儀なくされた2台目のロードバイク購入計画。そしてここに来てさらなる試練が訪れることになった。その試練とは果たしていかに??
105のロードバイクを買うつもりでいたけど…
これまで私は2台目のロードバイクに対していくつくかの条件を求めてきた。それは1台目のiWant R-1で得られることができなかった体験をしたくなったというのが主な理由だ。
- 重量が10kg以下であること
- SHIMANO 105ベースであること
- ワイヤーがフレームの中を通っていること
- 脱・初心者を果たせるロードバイクであること
これらが私がここまでの購入計画で検討してきた項目である。しかしながらここに来てこれらが揺らぎつつある。その原因はずばり予算である。
価格を抑えた車種も検討材料としたい
ここまで予算としていたのは15万円前後である。第一候補としていたスペシャライズドのAllez DSW SL Sprint Compの値上がりが原因なのか、最近の自転車へのモチベーションと関連しているのかはわからないが、この15万円前後という金額がやや高い、と感じるようになってしまっているのだ。
言うまでもなくロードバイクの性能・機能はその価格に比例している。高価なものであればハイグレードになるし、低価格になればその逆となる。コンポーネントはその代表格であり、グレードの順が上がるについれてハイスペックになっていくと同時に価格も上昇する。その中で見定めたのがSHIMANO 105=15万円くらいだったのだが、これがここに来てやや高いと感じつつあるのだ。その下のグレードであるTiagraやSoraも検討材料としたいなって。
SHIMANOの下位グレードって果たしてありなのか?
ここで問題なのが、TiagraやSoraが私がロードバイクに乗る目的・条件に対してそれを満たせる性能なのかということ。しかしながら逆をいうと街乗りしかしない私にとって105ベースは宝の持ち腐れれなんじゃないかって可能性もあるのである。
レースに出ないのに105の必要ってあるの?
多くのロードバイク関連のブログを読む限り、レースに出るならば最低105は必要と書いている記事が多い。やはり変速のスムーズさは代え難いものがあり、下位スペックだとレースのようなスピードを競う場合には追いついていかないということなのだ。
が、私はレースには出ない。ロードバイクを趣味として初めて3年が経とうとしているが、その気持ちには変わりはない。街乗り・移動がメインであり、たまにサイクリングロードでスピードを出して満足できるレベルである。たぶんきっとこれから先もその気持ちは変わらないと思う。だからこそ、より一層105でなくてもいいのではないかっていう気持ちが強くなりつつあるのだ。
105ベースという条件を一度白紙に戻すことに
この抑えられない気持ちはどうしようもないので、コンポ105ベースで話が進んでいた「2台目のロードバイク購入計画」はいったん軌道修正しようと思う。そもそも論になってしまうが、私の用途・目的に対してコンポーネントは何が最適なのか。そしてそれを実現するための予算はいかほどか、をもう一度検討してみることにする。
ちょうどモデルチェンジがあったため、調査は振り出しに戻るところだったし。いやこのモデルチェンジこそ、私にもう一度見直しの機会を与えるために生じたのではないか、って気すらしてきたぞ。というわけで次回から105である必要性とTiagraやSoraじゃ本当にダメなのか、ってところを考えていくことにします。お楽しみに!
[amazonjs asin="B00JPVUMOY" locale="JP" title="SHIMANO(シマノ) STIレバー 105 左右セット ブラック ST-5800"]
[amazonjs asin="B00YGTU7EU" locale="JP" title="シマノ(SHIMANO) TIAGRA RD-4700-SS リアディレーラー(10S) IRD4700SS"]
[amazonjs asin="B01D8CPDFS" locale="JP" title="シマノ リアディレーラー RD-R3000-SS 9S SORA(ソラ) ERDR3000SS"]