EAZY REVIEW

サッカー好きディレクターのアイテムレビューと実践Tips

FASHION

履き始めて1年ののREDWING 875の変化を比較してみた

超久しぶりのブーツネタ。しばらく更新をサボっていたら、いつのまにはREDWING 875を履き始めてから一年が経過していた。この間もずっと履き続けてはいたし、それなりに見た目も変化してきている。この辺で履き始めて一年の変化を比較してみることにする。

IMG_6618

[amazonjs asin="B001KRY5G2" locale="JP" title="レッドウィング RED WING 6INCH MOC TOE BOOT 875 BROWN(BROWN/US8)"]

 

スポンサーリンク

 

 

正面ローアングルからの比較

3ヶ月目のREDWING 875

post-98-1

6ヶ月目のREDWING 875

IMG_6212

9ヶ月のREDWING 875

IMG_0104

履き始め一年ののREDWING 875

IMG_6618

 

横からの比較

3ヶ月目のREDWING 875

post-98-2

6ヶ月目のREDWING 875

IMG_6213

9ヶ月のREDWING 875

IMG_0103

 

履き始め一年ののREDWING 875

IMG_6619

 

正面上からの比較

3ヶ月目のREDWING 875

post-98-3

6ヶ月目のREDWING 875

IMG_6214

9ヶ月のREDWING 875

IMG_0105

履き始め一年ののREDWING 875

IMG_6620

 

一年履くと確実に変化する!

私はこの一年の間、他のどの靴よりも優先してREDWING 875を履いてきた。冬でも夏でも雨でも風でも週2〜3日の頻度を下げることなく履き続けた。終盤はメンテナンスもややサボりがちではあったが、それなりに大切に履いてきたつもりだ。今回撮影した写真については過去のものとは照明やカメラ設定に違いがあるため、色味が変わってしまい比較は難しいかもしれないが、それでも革の色味が深みを増して味が出てきているのがわかる。履き続けたことと、数回に渡るミンクオイルの注入の結果によるものだと思われる。

また、雨でも風でも履き続けてきたことによってシミや傷も多くついている。初期の頃はかなり神経を使っていたが、今ではこれもある種の経年変化・味であるということで割り切りナーバスになることはなくなった。ここまで一年間、REDWING 875を履き続けることで革の経年変化によって。我ながらいい感じのブーツになったなあと思っているがいかがだろうか。履き始めは固くて痛くてとっつきにくい革のブーツだが、一年履き続けると確実に良い感じになることがわかった。二年も以降もガンガン履き続けてさらにいい感じにしていきたいな。

 

スポンサーリンク

[amazonjs asin="B010YW9VIK" locale="JP" title="RED WING(レッド ウィング)BRUSH POLISH ブラシ【97106】正規取扱 (ONE, ONE)"]

[amazonjs asin="B00BB3PLHM" locale="JP" title="レッドウィング REDWING BRUSH 純正品/馬毛ブラシ/クリーニング/シューケア用品 97106"]

[amazonjs asin="B00P44Q254" locale="JP" title="レッドウィング/REDWING ニュートラルお手入れセット 9875、9013、9016、9022、9023などに最適 ブーツ メンズ 手入れ"



-FASHION
-, ,

Copyright© EAZY REVIEW , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.