EAZY REVIEW

サッカー好きディレクターのアイテムレビューと実践Tips

RUN

食後2時間で10km走った結果 ―ハーフマラソン完走のためのトレーニング 34-35日目―

ハーフマラソンを完走するためのトレーニングの34日目と35日目。今日もiPhoneアプリ「Runtastic」を使って計測しながらトレーニングを実行した。

CQuDB5yUwAENNbi-1.jpg-large

 

スポンサーリンク

 

食後2時間で10km走った結果

いつもは食事をする前に走るようにしている。どんなに空腹だったとしても水分以外をお腹に入れてジョギングするということはない。お腹が張って走りにくいということもあるし、もともとえづきやすい体質であるため、オエオエ言いながら走ることになるのが嫌だからだ。そんな風に毎回空腹状態で走っている私だが、今週はスケジュールの都合上、どうしても食後に走らざるを得なかった。食後に走るくらないなら止めてしまおうかとも思ったが、最近はあまり満足に走れていないので、コンディション的に走れるようであれば走っておきたい。だからあまり気が進まなかったが食後に走る決断をした。

と言ってもホントに食事の直後に走ったら散々な目に合いそうだったので、夕飯を食べてから2時間を開けてジョギングを開始した。距離は10kmを選択。やや胃が張っている印象であり、お腹が重く感じた。更に中盤戦で案の定のオエオエ状態がやってきて危うくカレーをリバースしそうになる。これに堪えてなんとか落ち着きを見せかけたが、終盤戦には脇腹が痛むという有様だ。やっぱり食後に走るのは苦手だ。少なくとも私の場合、食事から2時間のインターバルでは10kmのジョギングに耐えられる状態にはならないということがわかった。今後はこれまで通り食前に走るか、2時間より多くのインターバルを取ってから走るようにしよう。

 

今週のトレーニング

34日目:10km ビルドアップ走

  • 走った距離
    10.38km
  • タイム
    01:01:11
  • ラップ
    1.0 km 06:36 min/km - -
    2.0 km 06:10 min/km - 5 m
    3.0 km 06:25 min/km - -
    4.0 km 06:08 min/km 5 m -
    5.0 km 06:02 min/km 2 m -
    6.0 km 05:55 min/km - 8 m
    7.0 km 05:56 min/km - -
    8.0 km 05:48 min/km - -
    9.0 km 05:21 min/km 7 m -
    10.0 km 04:40 min/km - -

35日目:7km インターバル走

  • 走った距離
    7.29km
  • タイム
    00:38:19
  • ラップ
    1.0 km 05:30 min/km - -
    2.0 km 04:38 min/km - -
    3.0 km 05:14 min/km - -
    4.0 km 05:09 min/km - -
    5.0 km 05:24 min/km - -
    6.0 km 05:36 min/km - -
    7.0 km 05:16 min/km - -

 

スポンサーリンク

 

[amazonjs asin="B00ORJE434" locale="JP" title="アシックス asics ランニングシューズ GT-2000 NEWYORK 3-SW TJG918 4207 (ブルー/セーフティイエロー/30.0)"]

[amazonjs asin="B001UJI9QM" locale="JP" title="ナイキ(NIKE) エア ズーム フライ2(トータルオレンジ/ブラック/ブライトシトラス/サンセットグロウ) 707606-800 800 26.0cm"]

[amazonjs asin="B00PICQBJO" locale="JP" title="ニューバランス new balance ランニングシューズ MR360 2E NB MR360 2E BL3 (BLUE3/26)"]



-RUN
-, , ,

Copyright© EAZY REVIEW , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.