サッカー好きディレクターのアイテムレビューと実践Tips

EAZY REVIEW

NINJAストラップを改造してレンズが下を向くようにした!

NINJAストラップは便利なストラップなので愛用している。下の動画をみてもらえればわかるが、簡単な動作でストラップが伸縮するため速写性に長けているし、使わない時は背中に回して邪魔にならないように固定することも容易にできる。

特に後者、使っていない時のカメラほどイラっとすることはない。特に私は裸で肩掛けして持ち歩くため、デリケートなカメラ・レンズがぶつからないように細心の注意を払っている。が、例えば靴を履く時などに前かがみの姿勢をとると、背中に回したはずのカメラが降りてきてしまうことがあり、そのたびに「もーーーー!!!」ってなる。NINJAストラップはそのイライラを解消するための有効なツールなのだ。

[amazonjs asin="B0042M774E" locale="JP" title="diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black"]

 

 

NINJAストラップ唯一の不満点

そんな便利なNINJAストラップの唯一と言っていい不満点といえば、背負った時にレンズが↓のように↓を向いてくれない点である。

まあ、NINJAストラップに非があるというよりもカメラ側のストラップ取付位置がそうなっているので致し方ないのだが、前述のとおり私は裸でカメラを持ち歩くので、この形だとレンズを傷つけないようにするために相当の神経を使う必要がある。

 

少し改造して改造してレンズが下向きになるようにした

改造と言ったら大げさであるが、少し手を加えることにより背負った時にレンズが下を向いてくれるようにしてみた。NINJAストラップとは別に↓のストラップを所有していた。NINJAストラップ購入前に使っていた、今はもう使用していないストラップである。

[amazonjs asin="B00H8IEILE" locale="JP" title="サンワダイレクト 一眼レフカメラ用クイックストラップ 速写ストラップ 肩掛け 三脚穴取付け 長さ調節可能 200-BELT005"]

もう使っていないので、こいつのパーツをちょいと拝借する。上の画像の赤枠の部分、三脚穴への取付部分だ。

 

こいつをNINJAストラップの片側と接続する。

 

NINJAストラップのもう片側はカメラのストラップ取付位置へ。

 

そして今回新たに取り付けたパーツをカメラ底面の三脚取付部へと接続する。この時、ストラップを取り付けた方の角度が非常に重要。画像のような角度にしないとレンズは下を向いてくれないので要注意。

 

これでレンズは下を向いてくれるようになった。改造前に比べるとレンズに神経を使わなくなった。それでももちろんぶつけたり破損がないよう注意はしているが、持ち運び時のストレスを考えたら劇的に改善されたように感じている。

 

参考にさせていただいたのはこちらの記事。

C-Loopで一眼レフカメラの撮影はもっと便利に、アルミ削り出しのストラップマウント

今回の用途に適した「C-Loop」というパーツも販売されている。私はたまたま使っていないストラップから同義のパーツを取り出せたのでそれを使用したが、こういった安価なパーツを入手して少し工夫するだけで劇的にストレスを軽減できる。ぜひお試しあれ。

[amazonjs asin="B007IONE4U" locale="JP" title="CustomSLR C-Loop HD 回転ストラップマウント 16020 ブラック"]

 

 

[amazonjs asin="B0042M774E" locale="JP" title="diagnl(ダイアグナル) Ninja Camera Strap 38mm Black"]

[amazonjs asin="B00H8IEILE" locale="JP" title="サンワダイレクト 一眼レフカメラ用クイックストラップ 速写ストラップ 肩掛け 三脚穴取付け 長さ調節可能 200-BELT005"]

[amazonjs asin="B007IONE4U" locale="JP" title="CustomSLR C-Loop HD 回転ストラップマウント 16020 ブラック"]

 

  • B!